SSブログ

「椿窯 佐藤珠幸 陶展」準備中です [展覧会情報]

5月16日(土)から朝倉文夫記念文化ホールにて「第22回 椿窯 佐藤珠幸 陶展~皿鉢展~」が始まります。
作品を並べる佐藤珠幸先生。今回は「皿と鉢」がテーマの個展です。
20150514-1.JPG

こちらは窯出しされたばかりの新作「削手鉢(しのぎてばち)」ですよ~。
先生がフリーハンドで模様を入れているんです。乞うご期待!
20150514-2.JPG
明日は照明あて作業です。(S.S)
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツチグリって… [公園の四季]

ゴールデンウィークまっただ中。今日はとてもよい天気でよかったです。
公園入り口のツツジも、ただ今きれいに咲いております。
20150502-1.JPG
野良ネコも桜の木の下でお昼寝(-_-)zzz
20150502-2.JPG
ところで先日、記念館前でこんなものを発見しました。晴れた日はこんな風に閉じているのですが、
20150502-3.JPG
雨が降ると開いてタコさんウインナのようなかたちに!うわ~。
真ん中を軽く踏むと茶色い煙のようなものが出て不思議なんです。
調べたら「ツチグリ」というキノコで、茶色い煙の正体は胞子でした。
20150502-4.JPG
雨のしずくが真ん中の丸い部分に落ちて、その重みでパフっとなって、胞子を飛ばして子孫を増やすため、
雨が降ると開くのだそうです。
「ツチグリ」って私は初めて知ったのですが、スタッフのKさんはこどもの頃、軽く踏んで遊んでいたとか。
よくできてますよねえ。自然の神秘。。。衝撃でした!
(S.S)
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ギャラリートークを開催しました [展覧会情報]

現在開催中の「超現実5人展」の関連事業としてギャラリートークを開催しました。
こちらの予想を超える多くの方々にご来場いただきました。
そのため参加者の方にイスの出し入れなども手伝っていただき、ありがとうございました。

今回は参加者のみなさんにまず作品を見てもらう→気がついたことや疑問点を質問する→先生方が答える
その後、先生方の作品に込めた思いや技法など話していただく→再度、作品を鑑賞する
という内容ですすめさせていただきました。
20150426-1.jpg
通常のギャラリートークのかたちとは違うかもしれませんが、
5人の先生それぞれの考え方や表現方法を直接聞いた後、あらためて作品を見ると、
作品に込めた思いがより強く伝わってきて、また違って見えるんですよね。
「超現実5人展」見ごたえのある展覧会です。5月6日(水)まで。ぜひご覧ください。
20150426-2.JPG
ついでに公園は今、ツツジも見頃ですよ~。(S.S)
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「中村小夏 小作品展」も開催中 [ギャラリーやすらぎ]

駐車場そばの「ギャラリーやすらぎ」では
書家、中村小夏(なかむら しょうか)さんの小作品展を開催しています。
20150421-1.JPG
中には、豊後大野市のイメージソング「ふるさとおおの」の詞を書いた作品や
中村さんの結婚50年を記念して制作された書もあります。
20150421-2.JPG
入場無料で、5月6日(水)までです。
「超現実5人展」と合わせてぜひご覧ください。
(S.S)
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「超現実5人展」始まりました! [展覧会情報]

今年度最初の展覧会、「超現実5人展~意識下の世界を見つめる~」が始まりました。
20150419-1.jpg
下村尚子(洋画)、首藤詔子(日本画)、首藤宏道(洋画)、中山はるみ(洋画)、八坂健司(洋画)
県内在住の5人の作家による超現実主義(シュルレアリスム)的絵画を展示しています。
20150419-2.JPG
タイトルのとおり現実を超えた不思議な世界が描かれていて、すみずみまで見逃せません。
5人それぞれの個性があふれていて、思わず見入ってしまいますよ。

文化ホールの裏口には自生のヤマフジの花がきれいに咲いています。
20150419-6.JPG
20150419-7.JPG
公園の新緑とともに、ぜひ展覧会をお楽しみください。(S.S)
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

墨染桜も満開です [周辺情報]

記念公園からだと車で3分ぐらい、朝地町寄りの道沿いにある「墨染桜」が今年も満開となりました。
私の通勤路にあり、毎日目を楽しませてくれます。
曇天でしたが、今朝の通勤途中、雨が降らないうちにと思い撮影しました。
20150404-1.JPG

私が見たところでは、花の色が、咲き始めは白く、だんだんと薄紅色に変化していく感じなのですが。
20150404-2-2.JPG
案内看板によると、なんと大友宗麟公がこの朝地町まで↓
20150404-3.JPG
その後、地元の方々がこの「桜の馬場」を再現しようと苗木や植える場所を一生懸命探し、
いろんな方がボランティアで関わり、見守られながら、「墨染桜」はこうして立派な成木になったそうです。
20150404-4.JPG
看板の文章はこう結ばれています。
「戦国の昔、桜の馬場で花を愛でながら、すさんだ心を癒やした人々の姿を思い浮かべ、
 墨染桜を鑑賞していただきたい」と。
そう思って見るとまた趣がありますよねえ。(S.S)
nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

梅から桜へ・・・ [公園の四季]

今年はなかなか桜が開花しないなと思っていたら、3月末にいっきに咲いて
満開になった途端、今度は天気が下り坂[雨]とは残念(>_<)

3月30日に撮影した公園内の桜の様子です。
やっぱり桜の花には青空が似合います。。。あ、夜桜もいいですね。
20150403-1.JPG
20150403-2.JPG

池のまわりのしだれ桜も3月30日にはこれぐらいしか咲いていませんでしたが、もう満開かな。
20150403-3.JPG
20150403-4.JPG
舞妓さんの花かんざしみたいでかわいいですよね。
周りは静かで鳥の声しか聞こえませんでした。特にウグイス(ほかはよくわからないのですが)。
癒やされます(S.S)
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅の花が見頃になりました [公園の四季]

今日は雲ひとつない晴天で、(館内は寒いんですけど)外はとても暖かい日でした。
梅の花もほぼ満開となり、見頃となりました。
20150317-1.JPG
裏山の梅もきれいです。
20150317-5.JPG
足元にはオオイヌノフグリやハコベ、ホトケノザ、タンポポ、
一株だけ生き残っている(?)福寿草も。。。いろんな花が咲き始めますね。
20150317-2-2.jpg20150317-3-2.jpg
そして、梅の間からポルチコポピリン!
20150317-4.JPG
ドライブかたがたどうぞ記念公園へお出かけください。
大分方面からお越しの方は中九州横断道路の朝地ICも開通しましたが、
大野ICをご利用になったほうが近いです。
(S.S)
nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

彫刻にさわってみる [イベント]

遅ればせながら、2月21日に開催した「彫刻にさわってみる」というイベント。
主催は大分県で、「大分県地域創造力活性化事業(アートスクール)」の一環として開催されました。
参加していただいたみなさん、寒い中、当館までおいでいただいてありがとうございました。

まずは誰もが楽しめるミュージアム=「ユニバーサル・ミュージアム」の普及・発展に尽力されている
国立民族学博物館民族文化研究部の広瀬浩二郎准教授、
東海大学課程資格教育センターの篠原聰准教授、
大分大学教育福祉科学部の田中修二准教授
のお話や、彫刻に触れる際の注意点などを聞いて。。。そのあと記念館へ移動。
20150307-1.JPG
普段は作品保護のため、「作品にはお手を触れないでください」としていますが、この日だけは特別。
あらかじめ先生方に選んでいただいたさわってよい作品11点を参加者がじかに手で触れて鑑賞しました。
もちろん参加者の皆さんが「さわる前に手をきれいに洗う」・「指輪や時計は外す」・「やさしくそっと
触れる」というルールを守ってくれています。
20150307-2.JPG
ごつごつ、すべすべといった感触や、衣服の厚み、骨や筋肉の形の認識。
目で見ただけではわからない作品の質感を「手で見る」という体験に参加者もワクワク!?
目を閉じて作品にさわっていた方も。
イベント名の「彫刻にさわってみる」は「さわってみよう try to~」の意味と「触る+見る」の
二つの意味があるのかな?
20150307-4.jpg
普段見ているようで見えていない、さわってはじめて見えるものがあるんだなあと気づきました。
視覚+触覚の鑑賞で作者の思いを感じ、作品の理解がさらに深まったのではないでしょうか。
イベントの後はスタッフみんなで、田中先生に教えていただいたとおりにちゃんと拭きあげました。
20150307-3.JPG
「ふれる展示」の可能性についてわたしたちスタッフも考えさせられるよい経験となりました。
講師の先生方、大分県のスタッフの皆様、お世話になりました。
(S.S)

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

記念公園の梅のようす [公園の四季]

三寒四温の季節ですね。
昼間は暖かくなったので、記念公園の梅の花もだんだん開いてきました。
昨日テレビで紹介されたので、今日は園内を散策される方も。。。
20150228-1.JPG
一番大きい↑この木だけすでに満開。でも全体的にはまだまだ4~5分といったところでしょうか。
20150228-2.JPG
まだまだつぼみの方が目立つ感じです。
今後の気象状況にもよりますが、見頃は来週末ぐらいかな? いつもより少し遅めです。

そして昨日、記念館前の山の中腹に新しく紅梅を植樹しました。
20150228-3.JPG
植えた場所は斜面だし、寒いところだけど。。。この厳しい環境の中で大きく育ってくれたら、
紅一点で目立つようになるかも[るんるん]
根付いてくれますように!
(S.S)
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。